第5回 精密工学会九州支部 産学官技術交流セミナー

【 自動車関連の最新生産技術と生産事例 】

          平成20年 4月17日(木)

                平成20年 4月24日(木)

 

主催:精密工学会九州支部

協賛:鹿児島県自動車関連産業ネットワーク、かごしま電子システムソリューション研究会、かごしま産業支援センター、鹿児島県工業倶楽部、福岡県工業技術センター・佐賀県工業技術センター・長崎県工業技術センタ−・熊本県産業技術センター・宮崎県工業技術センター・精密工学会九州精密技術研究会・九州モノづくり技術の伝承と創成に関する研究会

自動車産業を代表とする日本のものづくりを支えているのが、優れた技術を有する数多くの中小企業群です。1975年に日産自動車、1992年にトヨタ自動車九州が福岡に、また2004年にはダイハツ車体が大分に進出しました。現在、生産台数が3社で100万台を突破し、九州の景気動向は自動車産業が牽引役となって明るさが増してきています。これに歩調を合わせ自動車部品及び関連メーカの設備投資も活発化しています。大体1台200万円として2兆円産業でありますが、そのうちの14,000億円が部品関係の経費となっています。現在、7,000億円分は九州で調達されていますが、残りの7,000億円分は愛知県や関西方面から持ってきています。自動車メーカの増産計画にあわせ、これをなるべく早く九州で調達できるような仕組みをつくり、部品の地元調達率を向上させるべく活動が始まっています。ただ好調な自動車産業も北部九州に集中しており、自動車関連産業の九州における分散体制に、いかにすれば南九州地域が入っていけるかが、これからの大きな戦略の一つでもあります。また、九州経済は面積や人口から生産、消費、輸出に至るまで、全国の約1割の規模となっています。九州経済の底上げは1割経済からの脱却にあり、半導体に続く自動車関連産業の一層の集積が求められています。

そこで、本セミナーでは、九州における自動車関連の部品調達についての現状と課題、及び最新の生産技術と生産事例に焦点をしぼり、企業の一線の技術者に講師をお願いしました。ご多忙中とは存じますが、多数ご参加下さいますようお願い申し上げます。

なお、5回産学官技術交流セミナーの前に、次のように精密工学会九州支部商議員会と支部総会を開催いたしますので、商議員会関係者と精密工学会会員はお集まりください。

 

10:3011:00 精密工学会九州支部商議員会(商議員) : 鹿児島大学郡元キャンパス内 稲盛会館

11:0011:40 精密工学会九州支部総会(会員)    : 鹿児島大学郡元キャンパス内 稲盛会館

 

 5回産学官技術交流セミナー

開催日時   平成20年 424日(木) 13:001720

   場   鹿児島大学郡元キャンパス内 稲盛会館 鹿児島市郡元一丁目2140号 TEL099(285)7111(代表)

時 間

講 演 題 目

講 師

13:0013:05

 

13:0513:10

 

13:1014:10

 

14:1015:10 

 

15:1015:20 

 

15:2016:00

 

16:0016:40

                                

16:4017:20

 

17:40

主催者挨拶

 

協賛代表挨拶

 

「トヨタ自動車九州(株)における生産方式と部品調達の

現状と課題」

「日産自動車(株)における生産方式と部品調達の

現状と課題」

休 憩

 

()渕上ミクロにおける最新の生産技術と生産事例

 

()ニチワにおける最新の生産技術と生産事例」

 

()三井ハイテックにおける最新の生産技術と生産事例

 

懇親会

精密工学会九州支部支部長   

             仙波 卓弥 氏

鹿児島県自動車関連産業ネットワーク会長

()西中製作所代表取締役  下村 吉文 氏

トヨタ自動車九州(株)

        特別顧問 雨澤 政材 氏

日産自動車(株)

理事 九州工場長 川瀬 賢三 氏

 

 

()渕上ミクロ(鹿児島県)

      代表取締役社長 上田 享 氏

()ニチワ(宮崎県)

     代表取締役社長 橋本 佳隆 氏

()三井ハイテック金型事業本部(福岡県) 

技術顧問 城島 守 氏

定  員   100

参 加 費   精密工学会 正会員     5,000円(資料1冊含む)

               非会員    10,000円(資料1冊含む)但し、学官関係者は5,000

                       学生会員     1,000(資料1冊含む) 

※ なお、当日ご欠席で資料のみご希望の場合、1冊につき 2,000円(後日郵送)

懇親会会費   4,000円   会場 鹿児島大学郡元キャンパス内 中央食堂

申込締切   平成20 417日(木)

申込方法     精密工学会九州支部ホームページより第5回産学官技術交流セミナー申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上 E-mail添付にて下記までお送りください。 参加費は当日徴収いたします。

申 込 先   精密工学会九州支部事務局

860-8555     熊本市黒髪2丁目39-1熊本大学工学部機械システム工学科内 TELFAX096-342-3762

E-mailjspe9@mech.kumamoto-u.ac.jp        URL : http://kyushu.jspe.or.jp/