2005年度精密工学会九州支部「鹿児島地方学術講演会」
精密工学会九州支部「第6回学生研究発表会」 精密工学会九州支部総会
主催:精密工学会九州支部
開催日 平成17年11月12日(土)
会 場 鹿児島工業高等専門学校(鹿児島県姶良郡隼人町真孝1460-1,電話0995-42-9000)
学術講演会 プログラム参照
特別講演 13:20〜14:20
「難削材の高速・高能率加工を目指して」
精密工学会理事・東京工業大学教授 帯川利之氏
九州支部総会 12:30〜13:10
懇親会 平成17年11月12日(土)18:00〜20:00
会場:ホテル京セラ(姶良郡隼人町見次1409-1,電話 0995-43-7111)
申込方法 懇親会参加ご希望の方は,九州支部ホームページにあります
懇親会申込書に必要事項をご記入の上,
FAXまたはE-mailにてお申し込み下さい.
参加費の詳細 [参加費 ]
正会員(関係団体員) :1,000円
非会員 :2,000円
登壇者 :1,000円
学生会員 :無料
[講演論文集代 ]
正会員 :3,000円
学生会員 :1,000円
学生非会員 :1,000円
(ただし学生研究発表会参加者)
[懇親会費 ]
正会員 :5,000円
非会員 :5,000円
学生会員 :1,000円
学生非会員 :1,000円
問合せ先 精密工学会九州支部
E-mail:jspe9@mech.kumamoto-u.ac.jp
Tel/Fax:096-342-3762
〒860-8555 熊本市黒髪2丁目39-1
熊本大学工学部知能生産システム工学科内
ダウンロード 精密工学会九州支部鹿児島地方学術講演会プログラム
精密工学会九州支部鹿児島地方学術講演会プログラム
第1室
|
第2室 |
第3室 |
第4室 |
第5室 |
8:40より(各20分) |
8:40より(各20分) 201刃物の切れ味に関する 研究−切断抵抗の時間的 変化− ○山田弘文(金沢高専) 秋山 晃( 〃 ) 杉田忠彰(金沢大) 石川憲一(金沢工大) |
8:40より(各20分) |
8:40より(各20分) |
8:40より(各20分) |
102SiCセラミックスの高温C MP加工の研究 ○俣野秀紀(九州工大) 木村景一( 〃 ) カチョーンルンルアン パナート( 〃 ) 松本匡史( 〃 ) |
202熱応力割断中のき裂先 |
302ダイヤモンド工具を用いた |
402三次元座標測定機による |
502CNC工作機械援用に基づく |
103ダイヤモンド単結晶基板 の紫外線照射研磨技術 ○宮城直紀(熊本大) 川向 尚( 〃 ) 洪 錫亨( 〃 ) 渡邉純二( 〃 ) |
203ICタグを用いた高齢者 |
303ダイヤモンドバイトによるチ |
403加工精度予測のためのボ |
503形状補間に基づく高精度な |
104紫外光照射ポリシング |
204疑似生体信号発生装 |
304チタン合金の断続切削加 |
404簡易5軸加工における工 |
504非円形断面NC輪郭加工に |
休憩 10:00〜10:20 |
||||
10:20より(各20分) |
10:20より(各20分) |
10:20より(各20分) |
10:20より(各20分) |
10:20より(各20分) |
106磁気ディスク基板の |
206非線形結晶体のSHG( |
306振動データ解析による動的 |
406直径20 mmのマイクロエ |
506鍛造工程設計における |
107CMPにおけるスラリーフ |
207動力伝達用プラスチッ |
307ダイス鋼SKD11の超精密 |
407直径20 mmのマイクロロン |
507CAE解析結果を用いたダイ |
108CMPにおけるスラリー流 |
208ホブ切りにおけるMQL |
308超精密切削仕上げ面性状 |
408高性能レーザ誘導方式深 |
508ダイヤモンドCVD膜の特定 |
昼食 11:40〜12:30 |
第6回学生研究発表会 11:40〜15:00 |
|||
九州支部総会 12:30〜13:10 |
||||
特別講演会 13:20〜14:20「難削材の高速・高能率加工を目指して」 精密工学会理事・東京工業大学教授 帯川利之 氏 |
||||
15:10より(各20分) 109縦型マシニングセンター の熱変位挙動解析 ○林 真人(キラ・コーポレ ーション) 櫻庭 肇( 〃 ) 河野良弘(鹿児島高専) 山下俊一( 〃 ) |
15:10より(各20分) |
15:10より(各20分) |
15:10より(各20分) |
15:10より(各20分) |
1104軸デスクトップ型CNC 加工機の製作と精度評価 ○古賀俊亘(九州大) 鬼鞍宏猷( 〃 ) 佐島隆生( 〃 ) 大西 修( 〃 ) 森 勇樹( 〃 ) 守屋賢隆( 〃 ) |
210マニピュレータの投げる動 |
310画像解析に適した研削砥 |
410電子ビーム加工法を用い |
510加工液脈動式放電加工に |
111LM測定装置によるマシ ニングセンタの鉛直平面内 の運動軌跡測定 ○池上浩之(九州産業大) 丘 華( 〃 ) 久保明雄( 〃 ) 橋本勝美( 〃 ) |
211AE信号の伝播特性に関す |
311砥石作業面画像処理シス |
411金属光造形複合加工法 |
511傾斜面加工における放電 |
112ミニチュアねじの締付け 作用力の測定 ○松原真也(九州工大) 水垣善夫( 〃 ) 吉川浩一( 〃 ) |
212超音波モータを応用したマ |
412通気性構造を有する金属 |
||
16:30 終了 |
九州支部第6回学生研究発表会プログラム
(11:40〜15:00に第6室および第7室においてポスター形式にて実施,特別講演会開催中(13:20〜14:20)は閉鎖)
第6室 (601)CFRPの穴あけ加工に関する基礎研究―繊維配向が加工抵抗に与える影響― (602)工作機械構造の熱変形に関する研究 (603)Windowsアプリケーションを用いたCNC監視技術の研究 (604)RバイトによるAl合金の超精密切削加工における切削抵抗 (605)断続切削されたチタン合金Ti-6Al-4Vの仕上げ面性状 (606)マイクロ切削用工具の開発と高速微細切削への応用 (607)切れ刃回転型旋削における仕上面粗さの検討 (608)各種旋削用チップの切れ刃先端形状測定 (609)非接触式微小工具径計測システムの開発 (610)二慣性サーボ系に関する最適イナーシャ比についての研究 (611)共削り穴加工における加工面品位に関する研究
|
第7室 (701)研削およびラッピングによる大型誘電体基板の薄型化加工とダイシング加工 (702)SiC単結晶半導体基板の固体触媒による超精密加工 (703)光触媒によるダイヤモンド基板の超精密加工技術 (704)磁気ディスク基板の超々高圧ポリシング特性 (705)薄刃ブレードによる超微細放熱フィンの形成技術と放熱特性 (706)精密溝研削加工における溝断面形状改善に関する研究 (707)超鋼合金の新概念超平滑研削特性 (708)レーザ加工と研削加工とを併用したマイクロ複合加工技術の開発 (709)微小径ダイヤモンド電鋳工具に対するマイクロ成形技術の開発 (710)インクジェット法による複数材料を用いたラピッドプロトタイピングに関する研究 (711)管内走行ロボットのメカニズムに関する研究 |