ベストプレゼンテーション賞


2010年度精密工学会九州支部「熊本地方講演会」

 精密工学会九州支部「第11回学生研究発表会」

(社)精密工学会九州支部



 平成22年12月11日〜12月12日に熊本大学で開催されました2010年度精密工学会九州支部熊本地方講演会および第11回学生研究発表会におきましては、多くの皆様にご参加頂き、誠に有り難うございました。

 当学会九州支部では、地方講演会および学生研究発表会のそれぞれにおいて、非常に優れたプレゼンテーションを行った講演者に対してベストプレゼンテーション賞を差し上げております。本大会では下記のご講演が非常に高評価を得ており、ベストプレゼンテーション賞に選ばれましたので、 ここにその優秀性を称えます。なお、受賞者の皆様には九州支部事務局より賞状をお送りいたします。



精密工学会九州支部
熊本地方講演会ベストプレゼンテーション賞
受賞講演

(平成22年12月11日)

= 登壇者の五十音順にて記載しております =
講演番号 登壇者(敬称略) 所 属 題 目
210 荒瀬智絵 九州工業大学 環境影響を考慮した次世代製造技術開発へのRT法の適用
308 池内孝弘 九州工業大学 金属光造形金型への異種金属粉末の溶融接合に関する研究
110 奥園貴久 九州工業大学 コンディショニングされたポリシングパッドの表面形状評価方法に関する研究
203 合屋尚子 福岡工業大学 ナノメータ研削加工用・PCD製マイクロ研削工具の開発
504 小原裕也 鹿児島大学 R刃工具による単結晶シリコンの精密切削加工の最適化
314 下川雄基 九州工業大学 FDMに適用可能な熱可塑性樹脂吐出機構の開発-スクリューを用いた吐出機構の作成及び評価-
412 中島 豊 九州工業大学 くり抜き放電加工の高速化に関する基礎研究−第2報 電極先端噴流と電極傾斜の効果−
215 長谷川 正 九州大学 SiC単結晶基板の酸化マンガン系スラリーによる精密加工プロセスに関する研究
510 村上 洋 九州産業大学 光ファイバプローブを用いた微細三次元形状精度測定システムの開発
102 吉浦慎一 九州大学 セラミックス複合材料基板の超精密平坦化CMP
507 吉村太志 長崎大学 創成点固定による小径ボールエンドミル加工の高精度化〜切削抵抗が加工精度に及ぼす影響〜



精密工学会九州支部
第11回学生研究発表会ベストプレゼンテーション賞

受賞講演
(平成22年12月12日)

= 登壇者の五十音順にて記載しております =
講演番号 登壇者(敬称略) 所 属 題 目
404 井手上昂広 鹿児島工業
高等専門学校
インコロイ713Cの外周旋削における加工面品位に関する研究
304 江頭峻輝 九州大学 加工環境制御型CMP装置を用いたCuの加工特性
508 大穂泰正 九州工業大学 射出成形金型の成形性に関する研究
109 大室直之 九州工業大学 恒温鍛造におけるアルミニウム合金の金型凝着摩耗メカニズム
208 河野匠司 九州工業大学 多孔質構造用造形データ生成ソフトウェアの処理の高速化
505 瀬尾謙太 九州職業能力
開発大学校
PLCを用いた位置データの通信に関する研究
605 竹山卓郎 熊本大学 CFRPのヘリカル加工による穴あけ法の基礎的研究〜公転速度による加工部の温度への影響〜
507 坪内雅俊 九州工業大学 ガスバリア性向上に関する研究−樹脂流動制御法を用いた成形品の評価―
410 松岡翔吾 九州工業大学 粒子モデルによるCMPスラリー流動解析の構築
306 美濃田 拓 長崎大学 硬脆材料の高精度切断



 トップページへ