講演募集

2008年度精密工学会九州支部「福岡地方講演会」

 精密工学会九州支部「第9回学生研究発表会」

主催 精密工学会九州支部


開催期日 平成20年12月 6日(土) 一般学術講演会(福岡地方講演会)、特別講演、懇親会
平成20年12月 7日(日) 学生研究発表会、企業説明会
    (12月6日〜12月7日の会期中,企業展示会を開催)
開催場所 九州大学工学部(伊都キャンパス)
〒819-0395 福岡県福岡市西区元岡744番地
アクセス方法は こちらをご覧ください。
キャンパス・フロアマップ

自動車でこられる場合の注意事項:構内の門衛所にて,精密工学会九州支部福岡地方講演会参加者である旨をお伝えください(PDFファイル参照).
PDFファイル
プログラム 一般学術講演会(福岡地方講演会)プログラムと学生研究発表会プログラムは以下のとおりです。(以下のプログラムには特別講演会・企業説明会・企業展示会などの情報も含んでいます。)

(注意:プログラムは現時点での最新版です。場合によっては変更の可能性もありますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。変更がある場合は、この場で随時更新いたします。)
一般学術講演会(福岡地方講演会)プログラム
(第3版/11月11日アップロード)
【第3版への変更内容(11月11日)】 
・座長名を追加いたしました。
【第2版への変更内容(10月24日)】 
・第3室および第6室でのご講演の一部に変更があります。講演番号302以降の方、および 講演番号608以降の方は、ご講演の順番および講演番号の変更にご注意ください。

【第1版アップロード(10月23日)】 
・初版をアップいたしました。
PDFファイル
学生研究発表会プログラム
(第4版/11月11日アップロード)
【第4版への変更内容(11月11日)】
・座長名を追加いたしました。
【第3版への変更内容(10月27日)】 
・第2室の最後に講演番号211を追加いたしました。
【第2版への変更内容(10月24日)】 
・第3室および第4室の最後に講演番号311と411をそれぞれ追加いたしました。

【第1版アップロード(10月23日)】 
・初版をアップいたしました。
PDFファイル
特別講演 期   日:平成20 年12 月6 日(土)
講   師:精密工学会会長 東京大学教授 新井民夫 氏
講演題目:「ものづくり」と「ことづくり」
会告原稿 会告原稿はこちら(精密工学会誌2008年8月号に掲載されたものです)
各種申込締切
および
申込方法
各種申込締切:平成20年 9月26日(金) (九州支部事務局必着)

申込方法: 申込用紙(下記参照)をダウンロードし、必要事項を記入の上、 下記の申込先(九州支部事務局)に
 電子メール、 FAX または 郵送
にて送り下さい。

一般参加される方も、参加申込書にて、できるだけ事前にお申し込みください(当日も会場にて受け付けます)。

@一般学術講演会(福岡地方講演会)講演申込書
(募集要項はこちら
PDFファイル MSWordファイル
A学生研究発表会講演申込書
(募集要項はこちら
PDFファイル MSWordファイル
B企業展示・企業説明会申込書
(概要はこちら
PDFファイル MSWordファイル
C参加申込書 (懇親会の出欠含む)
上記@〜Bをご記入・ご提出いただいた方も、Cの参加申込書は必ずご提出ください。 一般参加のみされる方は、このCのみをご提出ください。
(懇親会の概要はこちら
PDFファイル MSWordファイル
講演募集要項 (1)登壇者は精密工学会の会員に限ります。連名者の資格に制限はありません。
(2)講演論文原稿の体裁・原稿提出締め切りなどについては、こちらをご覧ください。
(3)参加登録費などはこちらをご覧ください。
(4)講演時間は次のとおりです。
   ・一般学術講演会:発表15 分,討論5 分
   ・学生研究発表会:発表10 分,討論5 分
企業展示・企業説明会について 趣旨: 会期中、企業展示室を開設するとともに,企業説明会を開催いたします。貴社の技術を多くの参加者、特に学生へ直接アピールしていただく場としてご活用いただけますと幸甚です。

期日:
企業展示:平成20年12月6日(土)〜平成20年12月7日(日)の会期中の展示を予定。
企業説明会:平成20年12月7日(日)の学生研究発表会の期間中に、1社様あたり10分のご発表時間として開催する予定。

参加登録費: こちらをご覧ください。

会場設備:
企業展示:机・椅子・ポスター掲示用の衝立のご利用ができます。
企業説明会:プロジェクタのご利用ができます。接続されるPC等は各社様にてご準備ください。
懇親会について 期日: 平成20 年12 月6 日(土)夕方より
会場: 九州大学伊都キャンパス生活支援施設「ビッグどら」食堂
会費: こちらをご覧ください。
講演原稿締切
および
提出方法
原稿提出締切:平成20年10月31日(金) (九州支部事務局必着)

原稿体裁: 原稿作成には、以下のテンプレートファイルをご参照ください。ご作成頂いた後、A4用紙片面に印刷し、裏面右上角に鉛筆で講演番号を記入してください。原稿ページ数は以下のとおりです。
  ・一般学術講演会: A4サイズ 2 ページ
  ・学生研究発表会: A4サイズ 1ページ

提出部数: 2部

提出方法: 下記の申込先(九州支部事務局)に 郵送 にてお送りください。

一般学術講演会(福岡地方講演会)
原稿テンプレート
PDFファイル MSWordファイル
学生研究発表会
原稿テンプレート
PDFファイル MSWordファイル
各種参加料金 【一般学術講演会・学生研究発表会について】
  ・一般学術講演会登壇者: 一般2,000 円、学生1,000 円
  ・学生研究発表会登壇者: 無料
  ・一般参加 : 会員2,000 円、非会員3,000 円、学生無料
※上記のいずれかの費用を納入頂いた方(学生は、一般学術講演会登壇者以外無料となります)は、会期中のイベント(一般学術講演会、学生研究発表会、特別講演会、企業説明会、企業展示)において、自由に聴講して頂くことができます。

【企業展示・企業説明会について】
  ・企業展示参加企業:   20,000 円
  ・企業説明会参加企業: 10,000 円
   (両方の場合30,000 円)
※企業展示あるいは企業説明会にご参加される企業の方は、会期中のイベント(一般学術講演会、学生研究発表会、特別講演会、企業説明会、企業展示)において、自由に聴講して頂くことができます。

【懇親会について】
  ・一般:3,500 円、 学生:1,500 円


上記の各種参加料は、講演会当日の受付にて徴収いたします。
資 料 福岡地方講演会・第9回学生研究発表会講演論文集: 3,000円
申込・提出先
および
問合せ先
(社)精密工学会九州支部事務局
  〒860-8555 熊本市黒髪 2丁目39-1
  熊本大学工学部機械システム工学科内
    電話&FAX:096-342-3762
    E-mail: jspe9@mech.kumamoto-u.ac.jp

 トップページへ