カウンター

2012年度精密工学会秋季大会学術講演会



バナー広告
(画面を更新するたびに順番は入れ替わります)




会場への忘れ物について(9月21日更新)
以下の物品の忘れ物を預かっております.お心当たりがある方は,事務局までご連絡くださいますようお願いいたします.
 ・忘れ物1:男性用黒スーツ,ネクタイ (場所:クローク付近,特徴:スーツに名入れ有り)
 ・忘れ物2:無線マウス i-rocks RF-7550L 1個 (場所:A室)
 ・忘れ物3:無線マウス SANWA SUPPLY MA-NANOLS2BK 1個 (場所:G室かI室)
 ・忘れ物4:学生研究発表会講演論文集 1冊 (場所:I室)
 ・忘れ物5:プログラム&アブストラクト集 1冊 (場所:I室)
 ・忘れ物6:無線マウス Logicool M185 1個 (場所:K室)
 ・忘れ物7:ケーブル(USB-スマートフォン用?) 1本 (場所:K室)
 ・忘れ物8:ACアダプタ SONY VGP-AC19V27 1個 (場所:C-2C室)
 ・忘れ物9:ケーブル(USB:Aオス-USBミニBオス) 1本 (場所:C-2C室)



大会期間中の無線LAN接続サービスについてはリンク先のPDFファイルをご一読下さい.
平成24年9月15日(土)には,「九州工業大学戸畑キャンパス」から「リーガロイヤルホテル小倉」まで無料バスをご用意しています.バスの時刻表はこちらをご覧下さい

  九州工業大学工学部(戸畑キャンパス)
  〒804-8550 北九州市戸畑区仙水町1番1号
  TEL:(093)884-3000(代)
  * メイン会場(九州工業大学工学部(戸畑キャンパス))までのアクセス
  * Google mapで地図を表示
  会場内の案内はこちらをご覧下さい.
Tobata Campus, Kyushu Institute of Technology
   1-1 Sensui-cho, Tobata-ku, Kitakyushu-shi, Fukuoka, 804-8550, JAPAN
  Phone : +81-93-884-3008
  Access to the main venue
  Location(Google map)

  リーガロイヤルホテル小倉
  〒802-0001 北九州市小倉北区浅野2-14-2
  TEL:(093)531-1121(代)
  * 特別講演・授賞式&受賞講演・懇親会会場(リーガロイヤルホテル小倉)までのアクセス
  * Google mapで地図を表示
RIHGA Royal Hotel Kokura
  2-14-2 Asano, Kokurakita-ku, Kitakyushu, Fukuoka 802-0001, JAPAN
  Phone: +81-93-531-1121
  Access to the venue for special lecture, award ceremony and banquet
  Location(Google map)

★「特別講演会」,「授賞式&受賞講演」,「懇親会」はホテルの同じフロアで開催されます.
★懇親会では,リーガロイヤルホテル小倉が一流の腕をふるった料理をお楽しみいただけます.また九州各県の美味しいお酒を用意いたしております.九州ならではの余興もお楽しみいただけます.


  平成24年9月13日(木)~平成24年9月17日(月)
  9月13日(木):前夜祭・工場見学
  9月14日(金)~9月16日(日):学術講演会,特別講演,シンポジウム
  9月17日(月):技術懇話会

 
会告
 大会会告PDF版はこちら

 
大会プログラム
 大会プログラムHTML版はこちら
 大会プログラムPDF版はこちら
 (学生研究発表会のプログラムはこちら)

会場案内
 会場案内図はこちら
 フロアマップのみはこちら


学術講演会
 日時:平成24年9月14日(金)~16日(日)
 場所:九州工業大学工学部


学生研究発表会
 日時:平成24年9月14日(金)9:00~11:50
 場所:九州工業大学工学部
 講演申込:本部の募集ページ
   期間:6月29日(金)~7月20日(金)17時
   講演申込は締切ました.たくさんのお申し込み,有り難うございました.
 原稿の書き方: MS-Word版 , PDF版
 募集要項: MS-Word版 , PDF版
 原稿提出:九州支部事務局へメールにてPDFで提出(原稿の提出先はこちらをご参照ください)
   締切:8月10日(金)17時
   原稿受付は終了いたしました.ご提出頂き有り難うございました.
 プログラム: MS-Word版 , PDF版 (※8月28日付で改訂いたしましたのでご確認下さい)
 論文公開:総合受付にて配布 (8月27日付で配布場所の修正)
 懇親会:登壇者の方は,9月15日(土)18:45~20:45の懇親会は招待(無料)となります.
 ※是非,学生会員(学生Web会員)になってください.


アフィリエイトセッション
 日時:9月14日(金)13:00~14:30
 場所:九州工業大学工学部
 趣旨・内容:
  学部生、大学院生に対して、精密工学、広い世界により関心を
  持ってもらうためであり、以下の内容を予定しています。
  (What and Why Precision Engineering.)
    ・精密工学の役割
    ・海外留学(在外研修、国際学会参加)体験など
    ・専門分野と在外研修で気づいた海外の技術動向
 講師:
    1)フェロー特別講演
       元九工大工学部長、西日本工大学長 坂本正史先生
    2)アフィリエイトの講演1
        東京大学 山下 淳先生
    3)アフィリエイトの講演2
       大阪大学 道畑正岐先生


会社見学会
 日時:平成24年9月13日(木)14:00~18:00
 場所:北部九州地域の企業
 コース:
  ・Aコース > トヨタ自動車九州,新日本製鐵
  ・Bコース > 新日本製鐵,デンソー北九州製作所
  ・Cコース > TOTO,三井ハイテック
  ・Dコース > 安川電機,日産自動車九州
   詳細および申込書はこちらをご覧下さい.
 ※定員に達しましたので申込を締め切りました.たくさんのお申し込み,有難うございました.
 ※お申し込みいただいた皆様に見学コースをメールにてお知らせしました.ご不明な点がございましたら,精密工学会九州支部事務局までご連絡ください.



前夜祭
 日時:平成24年9月13日(木)18:30~20:00
 場所:九州工業大学戸畑キャンパス内
 詳細および申込書はこちらをご覧下さい.


特別講演
 「電気自動車の開発と生産技術」
 講師:日産自動車株式会社 副社長 今津英敏氏
 日時:平成24年9月15日(土)16:00~17:00
 場所:リーガロイヤルホテル小倉 3Fエンパイアルーム


授賞式&受賞講演
 日時:平成24年9月15日(土)17:10~18:30
 場所:リーガロイヤルホテル小倉 3Fエンパイアルーム


懇親会
 日時:平成24年9月15日(土)18:45~20:45
 場所:リーガロイヤルホテル小倉 3Fエンパイアルーム


ランチョンセミナー
 日時:平成24年9月14日(金)~16日(日)
 場所:九州工業大学工学部
 プログラム: MS-Word版 , PDF版 (※9月5日付で変更がありますのでご確認下さい)
 ※プログラムは変更の可能性がございますので,更新にご注意下さい.


先端技術紹介セッション
 日時:平成24年9月14日(金)~16日(日)
 場所:九州工業大学工学部

1.展示品の搬入・搬出日時について
 【搬入】
  (1)車両入構の場合
    搬入日時:9月13日(木)13時~17時
    搬入場所:九州工業大学工学部 情報学習プラザ
  (2)宅配便を利用する場合
    配送日時:9月13日(木)10時以降
    配送場所:〒804-8550
        福岡県北九州市戸畑区仙水町1-1
        九州工業大学工学部 情報学習プラザ
       (担当者)機械知能工学研究系 准教授 吉川浩一
 【搬出】
  (1) 車両入構の場合
    搬出日時:9月16日(日)13時~17時
    ※午後からは,何時でも構いません.
    午後,ブースを片づけますのでご了承ください.
  (2) 宅配便を利用する場合
    梱包までしていただければ,着払いにて宅配業者に
    依頼します.

  ※ご注意※ 搬出/搬入に宅配便を利用される場合,荷物の配送には万が一に備えて保険を掛けられることをお勧めいたします.宅配業者に展示ブースまで移動をして頂きます.

2.機器パネル展示ブースについて
  (1) 各ブースは次のサイズとなります.( 幅2m,奥行き1m,高さ2.1m )
  (2) 電源は100Vで2個の差し込み口がブース下に来ます.
  (3) 展示企業名の看板はこちらで用意いたします.
  (4) パネル設置には会場で用意するフックまたはマジックテープを用いて下さい.
  (5) テーブルに搭載できる全重量は50kgまでです.


シンポジウム・International Symposium
 日時:平成24年9月14日(金)~16日(日)
 場所:九州工業大学工学部
 内容:詳細は以下のリンク先(PDFファイル)をご覧下さい.
 その1:International Symposium on Concurrent Development of Metrological and Document Standard
   日時:平成24年9月14日(金)13:00~17:00 / Date: 14 September 2012, 13:00-17:00
   場所:九州工業大学工学部(記念講堂) / Venue: Memorial Hal, Tobata Campus, Kyushu Institute of Technology
 その2:九州の先端技術
   日時:平成24年9月14日(金)15:00~17:30
   場所:九州工業大学工学部(総合教育棟C-3C講義室)
 その3:光による機上計測は,どこまで実現されているか?-計測と加工の専門家が,光機上計測の現状と課題を明らかにする-
   日時:平成24年9月15日(土)08:40~12:00
   場所:九州工業大学工学部(総合教育棟C-3C講義室)
 その4:International Symposium on Technology for Intelligent Measurement with Nanoscale
   日時:平成24年9月16日(日)08:40~12:00  / Date: 16 September 2012, 08:40-12:00
   場所:九州工業大学工学部(記念講堂) / Venue: Memorial Hal, Tobata Campus, Kyushu Institute of Technology
 その5:International Symposium on Future Prospects for Semiconductor Device and CMP Process (将来予測:半導体プロセスとCMPプロセス)
   日時:平成24年9月16日(日)13:00~16:00 / Date: 16 September 2012, 13:00-16:00
   場所:九州工業大学工学部(総合教育棟C-1A講義室) / Venue: Lecture room C-1A, General Education, Tobata Campus, Kyushu Institute of Technology
 その6:九州と金型産業
   日時:平成24年9月16日(日)12:45~16:15
   場所:九州工業大学工学部(総合教育棟C-3C講義室)


技術懇話会
 日時:平成24年9月16日(日)~17日(月)
 内容:9月16日~17日に技術懇話会を実施いたします.
     16日の12時(第1部),16時 (第2部)に本部前で若手ミュージシャンRio&Syugaさんの演奏があります.
     Rio&Syuga さんはバイオリンとピアノのコンビで,最近テレビ出演するなど若手ミュージシャンとして注目を集めています.
     是非,聞きに来てください(無料).Rio&Syuga さんのオフィシャルウェブサイトはこちら

     その他のプランとしてはテニスプラン,ゴルフプラン,マイクロマシンセミナーを企画しています.参加を希望
     される方は,
        (1)所属:
        (2)氏名:
        (3)E-mailアドレス
        (4)希望プラン名:
     を記入のうえ,下記の申込先まで連絡ください.
 プラン:(下記のプラン名をクリックすると詳細の情報をご覧になれます)
     1.テニスプラン
     2.ゴルフコンペ(※ゴルフコンペは開催中止といたします(9月5日付))
     3.マイクロマシンセミナー(鹿児島)(8月24日付で変更がありますのでご確認下さい)
 申込先・連絡先:技術懇話会担当幹事
     九州工業大学 鈴木恵友
     E-mail: ke_suzuki@mse.kyutech.ac.jp
     Tel/Fax: 0948-29-7762

九州工業大学宇宙環境技術センター見学ツア
 日時:平成24年9月15日(土)13:00~15:00
 場所:九州工業大学宇宙環境技術研究センター(戸畑キャンパス内)
 詳細はこちらをご覧下さい.
 申込書はこちらをご覧下さい.

 
講演申込受付
 期間:平成24年6月 1日(金) 9時 ~平成24年6月22日(金)17時まで
 講演申込は締切ました.たくさんのお申し込み,有り難うございました.


講演原稿受付
 期限:平成24年7月13日(金)17時まで
 講演原稿受付は終了いたしました.ご提出頂き有り難うございました.


講演会事前参加申込
 事前申込期限:平成24年8月17日(金)17時まで
 事前参加申込受付は終了いたしました.たくさんのお申し込み,有り難うございました.
 事前参加申し込みをされてない方は,当日受付でお手続きくださいますようお願いいたします.

2012年度精密工学会秋季大会への各種参加費用等について
学術講演会(CD-ROM,概要集 付き)
 一般参加費 会員  8,000円
非会員 14,000円

学術講演会登壇者(CD-ROM,概要集 付き)
 一般参加費 会員 10,000円
非会員 15,000円

学術講演会登壇者(概要集 付き)
 学生参加費 会員 5,000円

学術講演会CD-ROM
 CD-ROM価格 会員 5,000円
非会員 9,000円

学生研究発表会(テキスト 付き)
 参加費 2,000円

アフィリエイトセッション
 参加費 無料

会社見学会・前夜祭
 参加費 2,000円

懇親会
 参加費 一般 6,000円
若手 3,000円

先端技術紹介(CD-ROM,概要集・2セット 付き)[一般]
 機器展示 100,000円
 パネル展示  30,000円
ただし,機器展示参加企業様につきましては,特典として以下の料金体系(☆印)となります.
 ☆学術講演会参加費&懇親会費( 2名様まで)  無料
 ☆学術講演会参加費(3名様以降)
会員  8,000円
非会員 14,000円
 ☆懇親会参加費(3名様以降)
一般 6,000円
若手 3,000円
 ☆シンポジウム参加費 別料金

先端技術紹介[公設機関]
 パネル展示 30,000円

シンポジウム(テキスト 付き)
 参加費 会員 7,000円
非会員 10,000円
 資料 1冊  5,000円

宿泊・観光・土産・交通などの情報
 ・北九州市役所「北九州の観光案内」ウェブページ





 精密工学会九州支部ウェブページへ

Copyright (C) 2012 The Japan Society for Precision Engineering Kyushu Branch Office, All right reserved.